お神輿に肩を入れ、通常の掛け声は「わっしょい」ですが、途中に”揉み、差し”を行うポイントがあります。
①”揉み、差し”のポイントでは、お神輿の向きが変わります。 ※御仮屋、神酒所、水掛けの場所、総代の方、町会長、祭礼に携わる方々が立っている場所などがポイントとなります。
②周りにいる睦会員を見ますと、”指一本”のサインを出します。 これが”揉み、差しします”の合図です。
※お神輿を上げ下げするため、女性の方はその場だけ男性に代わっていただきます。
③④笛が”ピー!!”と鳴ったら、
『今まで担いでいた棒から肩を外してください』
『両手で担ぎ棒を上げ下げします。』 ※富岡一丁目では3回揉みます。 ※もー で上げて、め で下げます。
④4回目ではお神輿を高く差し上げてください。担ぎ棒を「差せ!!」と言って叩いて下さい。
⑤次の長い笛で「わっしょい」にもどります。