お祭りの一日。

2019年は8月10時日から祭礼が行われます。しかし!睦会では皆様が祭礼に参加されるまで、様々な準備をしております。その活動を少しだけお伝えします。
例年、町内巡行も行われ皆様楽しんでいただけます。

皆様が見かける、いわゆる捨て看板。これも設置しているしていきます。

これ何してるかわかりますか?お神輿に飾る稲穂を作っています。お祭りとは五穀豊穣をお祈りすることから、稲穂が飾られます。

実は、、、町会事務所の中に大神輿が入っているんです!祭礼前日はそれらの荷物をすべて出し、御仮屋、神酒所に持っていきます。

だんだんとお神輿が組み立てられ完成していきます。そして鳳凰の口元に注目してください!稲穂があります。

ここまでくると、関係者一同一安心です。

準備が終わったその夜は、祭礼の成功を祈願して、、、やはりその宴会です。総代の皆様、町会長、睦会、青年部と祭礼に携わる関係者で盛り上がります。

そして、、、祭礼当日。祭礼の開始を知らせるお囃子、いわゆる『一番太鼓』『朝囃子』の演奏がが町内に鳴り響きます。さあ祭礼の始まりです。

厳かに行われる『御霊入れ』。富岡一丁目では3基に御霊であるお札を入れます。そして『御神輿』を今回は睦会、青年部、そして婦人部で担ぎます!みなさん頑張って!!

睦会では、小神輿、中神輿、山車など祭礼にかかわることに取り組みます。お子様が楽しめるよう、細心の注意をはらっています。

一休みできる昼食の風景。ですが、あんまり食べ過ぎると、、、睦会みんな『さらし』をお腹に巻いているんで苦しいんです。ですからほどほどに。

例年、午後は大神輿が出ます。町内巡行を行います。

まあ、毎日宴会があるんですが、中にはノンアルコール対決!?もあります。

お祭りも終わってしまいました。道具を元の場所に戻します。

こちら、神酒開きです。祭礼が終了し、片付けが無事済むその晩に行われます。
でももう来年の祭礼のことが始まってもいるんです。